2010年8月11日(水)

<告知>
「さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜」

 1982年から1995年にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)
に掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」のメンバーが、
8月30日(月)19時からのニコニコ生放送で一夜限りの大復活ッ!!
□番組ページはこちら↓ http://watch.live.nicovideo.jp/gate/lv23660382 (視聴には、「ニコニコ動画」の会員登録が必要です) <出演>  さくまあきら、土居孝幸、榎本55歳、横山智佐ほか…。  司会:ショッカーO野(実在)。  昔の話から近況報告といったトークから、投稿戦士たちからのメール 紹介、『桃鉄』最新作情報など、盛りだくさんでお届けします!  もしかしたら、スペシャルゲストの登場もあるかも!? ◆メール募集のお題(イラストの有無は問いません) 1)「21世紀の奇特人間大賞」  家族や友人、アナタの身の回りにいる、ちょっと変わった人のエピソ ードを教えてください! 2)「華麗なる一瞬」  日常の中で感じたささやかな出来事を  「〜だと思う一瞬」という形でご紹介ください! 【メールのあて先はこちら】 sakumahour@niwango.co.jp
   まあ、3日間連続で告知したので、みなさん、もう覚えてくれたでし ょう…と言いながら、直前になってから、いつだったっけ?と、あわて るのは、土居孝幸画伯55歳独身翁である。  午前10時。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。  午前11時28分。嫁と別行動で、新宿三丁目駅から、都営新宿線本 八幡行きの地下鉄に乗車。  車中、『桃鉄』のアイデア出し。  以前から、1軍入り有望候補のゲスト・ボンビーを、練り込む。  おっと! ひさびさに神が降りて来たぞ!  ひとつ、ふたつ、3つ、4体ものゲスト・ボンビーが練り込まれて、 いつでも昇格OKの状態になった。  でもこれで安心してはいけない。  今回『桃太郎電鉄WORLD』に登場する新ゲスト・ボンビー2体な んて、最初に登場予定だったゲスト・ボンビーが2体とも、土居ちゃん のデザインが完成したものの、ボツになり、2体とも1軍候補に残って いた新ゲスト・ボンビーと交代した。  ようやくこれで行けると思ったけど、2体のうちの1体が、岩崎誠と いう男の人体実験(テスト・プレイ)で、これは「ひどいすぎますよー」 という直訴があり、私もそれを認め、かなり効果を薄めて、やっとOK になった。  だから正しくは、4体の1軍候補が誕生しただけだ。  ここからまだデザインを考えないといけないし、音楽も加わって初め て、ゲーム中に登場だ。  午前11時52分。篠崎駅で下車。

 午後12時。篠崎駅からちょっと住宅街に入ったところにある「津軽 らぁめんねぷた屋」へ。

 つゆ焼きそば、700円。

 つゆ焼きそばというと、神田の「跳人(はねと)」でも食べられる。 「跳人(はねと)」の青森料理は、都内随一だと思っている。  でも、つゆ焼きそばだけは、私はこっちの「ねぷた屋」の味でないと 満足ができない。  ネットでもずいぶん調べているけど、つゆ焼きそば自体をメニューに 出しているお店がない。 「桃鉄食堂」のつゆ焼きそばは、本場黒石の味を忠実に再現していて、 おいしかったんだけどね。  このお店のご主人は、黒石の観光大使も務めているくらいなので、味 は抜群にいい。  黒石つゆ焼きそばの密かな特徴である食べていると、ぴりっと辛くな ってくる変化もしっかり再現している。  篠崎駅というのが、私の家から遠いのが難点。  山手線の円内に、つゆ焼きそば食べられるお店出来てくれないかなあ。  午後12時31分。篠崎駅に戻って、都営新宿線本八幡行きに乗車。  午後12時35分。本八幡駅に到着。

 都営新宿線と、JR総武線が交わる本八幡駅というのを取材しておき たかった。  どこからどこまでが駅構内で、どこからが駅ビルのショッピング街な のか、あまりよくわからない。  とにかく、駅の外に出て、JR本八幡駅を撮影する。  あぢぢ…。あぢぢ…。暑い。  微風が吹いてきて、温度のわりに暑さはさほど感じないのだが、しっ かり汗は出て来る。  うーん。地方中都市にありがちなお店ばかりが並んでいて、変わった お店は見つからない。 『アド街ック天国』あたりで、特集してくれないと、私個人の調査網で は、おもしろいものを見つけるのは、むずかしい。

 本八幡駅に戻る。  ホームに上って、午後1時ぴったりの千葉行きの発車表示につられて、 総武線千葉行きに乗車。  電車に乗って、座席に座ったとたん「あっ。乗る予定だった電車は反 対側だった」と気づく。  午後1時2分。本八幡駅の次の下総中山駅で、下車。  向かい側に停車していた総武線中野行きに乗車。  午後1時6分。市川駅で、下車。

 駅の外に出て、JR市川駅を撮影するが、駅舎のどこにも「市川」の 文字が見当たらない。  人口47万人、千葉県第4の都市なんだから、大きな「市川」の文字 はほしいね。  しばらく、市川駅周辺をうろうろ歩く。  本当は、きょうの取材に市川駅は関係ない。  ここ数年、『桃太郎電鉄/大東京』というゲームを作っていて、マッ プを構成するのに、東京都と千葉県の県境をどうするかで悩んでいるの だ。  お昼に、つゆ焼きそばを食べた篠崎駅は、東京都。  でも、本八幡駅は、千葉県。  本八幡駅から、ひとつめの駅の市川駅も、千葉県。  市川駅から、ひとつめの駅の小岩駅は、東京都。  この辺、地図をブツッと切ってしまうと、どうもマップが冷たい。  そこで、本八幡駅と、市川駅を☆印カード売り場として登場させれば、 東京都ではない扱いでいいし、帰り道が2種類になる。  どれでいいかどうかを調べに来た。 「デイリーヤマザキ本部」の文字が見えた。  途中で、iPhone4で、市川市を調べる。  何かおもしろいものでもあればいい。  ん? おおっ! ほんと? 「市川市東山魁夷記念館」?  市川にも、東山魁夷記念館があるの?  東山魁夷さんといえば、長野の「東山魁夷館」がすべてだと思ってい た。四国にも最近出来たようだけど、市川にもあるとは知らなかった。

 駅前の観光案内に行ったら、確かに「市川市東山魁夷記念館」があった。  何か初めてiPhone4が、役に立った。  私にとっては大きな一歩だぞ。  午後2時。「市川市東山魁夷記念館」へ。

 おお! 東山魁夷さんの絵に出て来るヨーロッパの家のようなかわい い建物だ。

 建物のなかに入ると、ちょうど運がいいことに、学芸員の方の説明付 きのサービスがついた。  1日に2回、午前11時と、午後2時に来ると、このサービスが受け られるそうだ。  へー。東山魁夷さんは、1945年から50年以上に渡り、最期まで市川市 中山で過ごしたんだって。  家はこの記念館のほぼ隣りにあり、そこにはまだ東山魁夷さんの奥さ んが住んでいるそうだ。  私はてっきり、長野にアトリエがあって、それであの長野善光寺に、 大きな「東山魁夷館」が出来たものだとばかり思っていた。  東山魁夷さんの絵が好きで、リトグラフまで買っている私は、東山魁 夷さんの絵に興味を持っていて、あまり生い立ちについては詳しくなか った。  横浜で生まれて、神戸に育ち、いまの芸大に入学したために東京に来 たものの、第二次世界大戦が始まり、市川市に移り住み、以後亡くなる まで、市川で絵を描き続けたそうだ。  東山魁夷さんが、私が大好きな『道』を描いたのが、1950年。48歳 のとき。  東山魁夷さんは、40歳近くになってから、絵が認められるようにな った遅咲きの画家さんなのだそうだ。

 というわけで、なんと東山魁夷さんのほとんどの作品は、ここ市川市 で描かれたことになる。  東山魁夷さんがこのことを、言葉に残している。 「私の戦後の代表作は、すべて市川の水で描かれています」                         東山魁夷  いい言葉だねー。  ちなみに、長野は「私の作品を育ててくれた故郷」なのだそうだ。  おもしろいのは、風景画家の第一人者だった東山魁夷さんは、生涯一 度も市川の風景を描いたことがない。 「風景」とは「旅」であって、市川は、アトリエだったのだろう。

 学芸員の方が、日本画の顔料についていろいろ解説してくれた。  顔料というのは、インクではなく、岩や植物、昆虫、軟体動物をすり 潰して作られたものだから、日本画を描くということはまず、顔料で色 を作るところから始まるそうだ。  東山魁夷さんの特徴である「ブルー」の色も、何10種類とあって、 すべて自家製の色だったそうだ。  きょうは、その色がズラッと並べられていたが、実は私は色弱なので 微妙な色の差はよくわからない。  午後3時。視聴覚室で、DVD映像を見る。  東山魁夷さんは、全国各地のホールの緞帳(どんちょう)をデザイン しているので、その緞帳をデザインするまでのメイキング映像だった。  京都の川島織物が、東山魁夷さんの絵を織り込むんだけど、この織り 込むことのほうが、複雑で、ホールの幕となるものだから巨大で複雑。  気が遠くなるような作業を、川島織物の人たちが織る様を見ることが できて得した気分。  ショップで、『道』のメイキング画集を購入。  あの『道』という作品は、八戸の種差海岸をモチーフにした絵だ。  ちゃんと現在製作中の『桃太郎電鉄AOMORI』にも、種差駅が登場して 東山魁夷さんの『道』の話題も収録しているよ。  でも『道』には、何種類も習作があって、何年もかけてあの絵にたど り着いていることを知って、全身が震える。  きょう電車のなかで、ストックしていたゲスト・ボンビーを練り込ん だ自分を少しは、えらいと思っていたんだけど、2回目の練り込み。  とても東山魁夷さんの練り込みには遠く及んでいなかった。  でも、きょう「もっと練り込め!」を覚えたぞ。  午後3時15分。カフェレストラン「白馬亭」で、コーヒー。

 柱時計を眺めているうちに、また新しいゲスト・ボンビーが1体浮か んだ。  東山魁夷さんの「祈り」が、私に乗り移ったか。

 カフェレストランの庭が、まるで「借りぐらしのアリエッティ」みた いだった。  この庭も含めて「市川市東山魁夷記念館」は、建物を見に来るだけで も価値があるよ。  午後3時48分。JR西船橋駅から総武線三鷹行きに乗車。

『道』の画集を、何度も読み返す。  午後4時29分。千駄ヶ谷駅で下車。  午後5時。千駄ヶ谷駅から、歩いて帰る。  きょうは、本八幡から、江戸川に出て、下町を取材するつもりだった んだけど、東山魁夷さんの突然の登場で、市川取材になってしまった。  番狂わせも、また楽し。  ゲスト・ボンビーの一軍候補が、5体も浮かんだ。  これって1年分ぐらいの大漁だよ。  午後6時。歩き疲れて、足が痛いので、夕食は、太平燕(タイピーエ ン)。減量も大切。  食後、ちょっと寝て、きょう出たゲスト・ボンビーの走り書きを、い つものように『桃太郎電鉄』のアイデア・フォルダーに書き込む。 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html

 ************

ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻

桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!

『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)

ジュンク堂書店Jbook楽天ブックスYAHOO!ブックスamazon 他でも予約できます!

「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻

『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!

※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) アマゾンHMVタワーレコード新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージックレコチョクMusico MysoundListen JapanOnGenmora mora winwaccaHMV DIGITAL

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。

※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
 

 
(c)2010/SAKUMA-