2009年10月2日(金)


 午前8時。『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書作り。

 ぶっとび駅のような特別駅を、どこに配置するかで悩む。
 今回初めて、石川キンテツが考えたアイデアの駅が登場する予定。
 石川キンテツが、うちに出入りするようになって、7年目にして初め
て、『桃鉄』に採用だ。
 石川キンテツのためにも、来年『桃太郎電鉄ワールド』が発売になっ
たら、ボロカスに、けなしてあげてほしい(逆、逆!)。

 京都は、朝から、雨。

 午前10時30分。嫁と、夷川の家具屋街へ。

 実は、私はどの家でも、仕事机がなくて、ベッドに座って、お気に入 りの小さなテーブルにVAIOを乗せて仕事している。  このやり方だと、ぶっ通しで仕事をしていても、ちょっと疲れたら、 すぐベッドに倒れることができるし、少しでも体力が回復したら、起き 上がるだけで、すぐ仕事に戻れる。  ご丁寧なことに、原宿、湯河原、京都、3ヶ所とも、おなじテーブル にしている。  ところが、昨年、京都のベッドを変えたら、愛用のテーブルが低く感 じるようになってしまった。  つかいづらい。  ニトリで、スノコを買って来て、テーブルを高くて対応したけど、テ ーブルの足が微妙に斜めに開いているので、スノコからぎりぎりはみ出 てときどき、ガタン!と外れる。  その後、ほかのスノコを買って来ては、テーブルの下に敷くのだが、 どれもこれも微妙に合わない。  つい最近、ひょっとして、テーブルが低く感じるなら、ベッドを低く すればいいのでは?とコロンブスの卵を考えた(誰でも浮かぶか!)。  しかも、マットレスだけ薄いのにすればいいのでは?と、嫁に言われ た。  それで、夷川の家具屋街まで細いマットレスを探しに来た。  ところが、マットレスの高さって、ほとんどおなじか、豪華さを示す ためか、高いマットレスが多いんだね。  マットレスの下の板の部分が低いものを買って調節するしかない。  でも、今度は低くなりすぎて、テーブルの位置が高くなってしまう。  もともとベッドに座りながらテーブルで仕事する人のために、ベッド は作られていないので、合うわけがないんだね。  その割りに、東京の家も、湯河原の家も、おなじテーブルなのに、ち ょうどいい高さなのは、なぜなんだ? わからない。  午前11時30分。けっきょく、いいベッドが見つからず、出直すこ とに。  嫁と、北大路植物園近くのお寿司屋さん「鮨 よし田」へ。

 お店に入って、若いご主人が私たちの顔を見て、びっくりする。  びっくるするのも無理はない。  私と嫁は狙って来たからだ。  私の日記のなかに、いちばんおいしいお店として、「特に名を秘すM」 という名前で書き続けていた「ます多」にいた子が、このお店の若いご 主人なのだ。 「ます多」を辞めてから、4〜5年経つ。  それをインターネット探偵である嫁が、探し当てた。  しかも「ます多」にいた後、お寿司屋さんで修行して、ここにお店を 出したという情報しかなかったので、実はこっちも本当にここが彼のお 店なのか、恐る恐るだったのだ。 「やあ! 来てくれはったんですか。うれしーなー」

 彼は「ます多」にいたときも、一生懸命働いている様を見て来ていた だけに、いつも嫁と「あの子、どうしていているだろうね」と言ってい たのだ。

 聞けば、まだお店を開いたのが、今年の8月8日なので、2ヶ月くら いだそうだ。  お昼は、一人前2000円という非常に安い料金で、お寿司を出して いて、夜は、「ます多」で勉強し料理を中心に、最後をお寿司で締める ようなコースにしているんだって。  それはぜひとも、夜に来なきゃ!

「定休日はいつなの?」 「まだ決まってないんですよ。開店してからまだ一度も休んでなくて…」 「えらいねー! 京都は水曜日休みが多いから、水曜日にすれば?」 「水曜だと、『ます多』の休みと重なってしまうんで、『ます多』に行 けなくなるの嫌なんで…」 「えらい!」

 京都で、行きつけのお寿司屋さんが固定しなかっただけに、「鮨 よ し田」の登場は、うちにとっては、うれしいかぎり。  しかも、夜は、「ます多」とおなじようなメニューが出るとあっては、 とにかくまた来るしかない。

 午後0時30分。出町柳駅から、特急淀屋橋行きに乗車。  これから取材だというのに、雨。  珍しいことだ。  車中、『カネは後からついてくる!』(岡野雅行・青春出版社)を読む。    毎回、私が桃太郎チームの指定図書にしている痛くない注射針を発明 し、下町のエジソンと呼ばれている岡野雅行さんの本だ。  いつもながら、おもしろく、痛快で、いちいち納得することばかりだ。  途中、枚方駅で、準急に乗り換える。  京阪電車は、特急、準急、区間準急とかいろいろな種類の電車があっ て、わかりづらい。  守口駅を過ぎる。 「次は、京橋〜! 京橋〜!」 「ええー! 京橋? 降り間違えた〜! 守口の次が、門真市駅だとお もっていた〜!」

おや、こんなところに石川キンテツが!

 午後1時32分。京橋駅から、普通電車・萱島(かやしま)行きに乗 る。いつも淀屋橋までしか利用してばかりだから、途中駅で降り慣れて いない。  森小路(もりしょうじ)駅? 「難読地名クイズ」につかえそうな名前だなあ。  土居(どい)駅。  はっはっは! そのまんまの駅名じゃないか!

 午後1時48分。西三荘(にしさんそう)駅で、下車。

 午後2時。パナソニック・エレクトロニックデバイス工場の前を通っ て、「松下幸之助歴史館」へ。

 先週、ひとりで京都に来たとき、日曜・祝日は休館だというのがわか って、がっくりして、湯河原まで戻ってしまった原因のひとつだった博 物館だ。リベンジ!  工場の敷地内にある博物館だから、日曜、祝日が休みだったんだね。  私はもともと松下幸之助さんの著作物をたくさん読んでいるので、前 から一度来てみたいとおもっていた。

 入場無料。展示物がいいよー。  トイレも、なかに入ると、電気が点灯する。  パナソニックだからねー。

「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助さんの経営理念が、この歴史館に も生きているのが、素晴らしい。  解説ビデオのほとんどが、2分間。  短いのがいい。  明治時代から、大正時代に移って、昭和、戦後になると、私も見たよ うな電化製品が出てくる。

 土居ちゃんが描くロボットのような形をした洗濯機なんか、ほんとな つかしい。

 おお! 私の家でも買った家具調ステレオ「宴(うたげ)」と、30 年ぶりぐらいの再会だ。  1960年代のナショナル時代からのテレビCMの映像は、必見だ。  高見山関が背広を着て踊る「トランザム」のCMを覚えている人が見 たら、泣けるよ。

 いつも足早に博物館を見てしまう私が、1時間半もここにいた。  そのくらい密度が濃い。 『桃太郎電鉄KINKI』に、経営の神様記念館という名前で登場させたいけ ど、入場無料なのに、収益率が出るようにするのは、松下幸之助さんの 理念に反するような気がするなあ。  でもリスペクトとして、登場させて、みんなにここに来て、素晴らし さを知ってもらいたいなあ。  文句言われてもいいや。登場させよっと。  午後4時。ここから一気に、車で、奈良の猿沢池まで行く。

「松下幸之助歴史館」から、わずか30分だよ。  電車を乗り継いでだと、2時間くらいかかる。  この推理小説のトリックのような抜け道を通ったのに、取材したいお 店が、なんと! 臨時休業!  がっくり。

 仕方ないので、下御門(しもみかど)通りから、ならまち界隈を散策 する。

 最近、奈良は、若い人に場所を提供して、若い人にお店を経営しても らうことを推進していると聞いていたけど、本当にそういうお店が多く て、活気が出ていた。

「もちいどの夢CUBE」は、ガラス張りのプレハブ住宅みたいなのが連な っていて、雑貨屋さんや、パン屋さんが入っている。  このガラス張りの建物、いいなあ。  こんな建物を、熱海でも若い人に提供してあげたら、町が若返る。

「せんとくん」のグッズが多い。  大きい「せんとくん」のぬいぐるみ、かわいいよ。  TKOの木下さにゃ、三遊亭小朝さんが、せんとくんに似ていると、 ネタになっているけど、似ている人がいるってことは、それだけいいデ ザインだってことだ。  むしろ、あの「せんとくんは気持ち悪い」騒動のおかげで、せんとく んは見事に奈良を代表するお土産になっていた。

 いままで奈良は、何度も来ているけど、お店はこんなに若返っている ことに気がつかなかった。  お目当てのお店には行けなかったけど、奈良のイメージが変わったの は、収穫だった。

 それにしても、へばった。  ならまちの古い町並みの和菓子屋さん「なかにし」に入って、栗蒸し ようかんに、お茶をいただく。

 いつもなら、思い切りチョコレートパフェを食べまくる場面だけど、 3ヶ月限定ダイエット中なので、栗蒸しようかんと、控えめに。

 でも、この栗蒸しようかんが、いままで食べた栗蒸しようかんのなか でいちばんおいしかったよ。  すごい、上品な味。  ダイエット中でなければ、栗蒸しようかん1本を買って、西に向いて 恵方巻きのように、目を閉じて、何もしゃべらずに、まるまる1本食べ ていたに違いない。

 午後5時30分。近鉄奈良駅から、特急京都行きに乗車。

 車中、再び『カネは後からついてくる!』(岡野雅行・青春出版社) を読む。  声を出して、笑う。  漫画じゃないのに。  あまりにも痛快なんだもん。  絶対、この人のこと、漫画やドラマにしたら、爆発的に大ヒットする。  私がゲーム作ってなかったら、ぜひ書かしてほしい!と、言いに行く なあ。  午後6時6分。終点京都駅に着く。  奈良から京都まで、わずか36分だ。  奈良と京都が近いってこと、知らない人、多いよね。  午後6時30分。いっぱい歩いたご褒美に、「三嶋亭」へ。

 さっそく、「三嶋亭」が大好きで、京都に誘ったのに、今回来なかっ た井沢どんすけに、嫌がらせ写メを送る。 「井沢くん、京都に来ないから…」

 井沢どんすけから、返信が来た。   な、なんですかこれー( ̄□ ̄;)〓〓 三嶋亭ですか? 僕の今日の夕飯です(泣)

半額が泣かせます…

 井沢どんすけには、笑いの神様がついてるなあ…。

 午後7時30分。京都のマンションに戻る。  疲れたあ…。  1日じゅう雨のなかで、取材なんてこと何年ぶりかなので、よけい疲 れた。  1万歩越えたよー!  TVを見ながら、うとうと…。ZZZ…。

 ************ *桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合の巻!  公式HPオープン!!! 東奥日報:「桃鉄」食堂でつゆ焼きそば提供 陸奥新報:「桃鉄食堂」ご当地グルメ第一弾に県産品/東京 『桃鉄食堂 拝島店&上永谷店』もよろしくね!

『桃太郎電鉄20周年DS』よろしくね!

※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) アマゾンHMVタワーレコード新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージックレコチョクMusico MysoundListen JapanOnGenmora mora winwaccaHMV DIGITAL

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。

※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
 

 
さくまNEWS


◆『桃太郎電鉄20周年--DS--』のHPです! NEW! NEW!


◆『桃鉄物産館』のPC版HPオープンです! NEW! NEW!


◆『桃太郎電鉄20周年』のHPです! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方、20周年記念グッズなどの情報もこちら!


◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!

1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
amazon *セブン アンド ワイツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!

◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo
 iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
 EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
  ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
 メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館

●携帯コラム、はじめました!(QRコードができました)

インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらが人生を変えるほどの影響を受けた人たちを紹介するコラム
「さくま式スゴログ」を配信しています。

「速報Musicサーチの」への入り方はこちら↓
【検索】
携帯サイト検索から、「速報Musicサーチ」または「スゴログ」で検索
【imode】
iMenu→メニューリスト⇒着信メロディ/カラオケ⇒J-POP→速報Musicサーチ
【EZ】
au one→カテゴリ(メニューリスト)⇒着信メロディ⇒J-POP⇒速報Musicサーチ
【SoftBank】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト⇒着うた・ビデオ・メロディ⇒着信メロディ ⇒J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ

□情報料:月額52円・94円・315円・525円(税込)のコースから選択
どのコースでも「さくま式スゴログ」は読むことができます。



-(c)2009/SAKUMA-