4月30日(水)


 むむ…。昨夜遅く、家の水が止まった。
 井沢どんすけが、昨日、宿泊先でスピーカーで「水道管が破裂して、
断水状態になっていますみたいな放送をしていましたよ」と言っていた
のは、このことだったのか。

 昨夜、お風呂のシャワーもつかえたし、トイレの水も流れたので関係
ない地域の話だと思っていた。

 朝起きてみると、すべての水が止まっていた。

(市役所HPの告知から)
『4月28日、午後6時頃、県営柿田川水道で、本管の漏水事故が発生
し、熱海市への送水が止まりました。
 県企業局は懸命な復旧作業を行っており、30日正午に復旧の見込み
です。
 熱海地区、伊豆山地区のJR東海道線山側では断水の可能性があります。
 市では、給水車による給水活動を行いますので、節水にご協力下さい。

○断水の恐れがある地域(町内会名)
 桃山町、桃山台町、林ガ丘西、和光町、海光町、西山町、下松田町、
笹良が台町、梅園町、つつじヶ丘町、西熱海、本町、土沢、桜木町、桜
ヶ丘町、伊豆山岸谷、伊豆山、仲道、七尾、七尾団地、東伊豆山町
※すでに一部、断水が始まっております。また、上記町内会には、現在
給水パックの配布を行っております。
※梅花町については、断水の心配はなくなりました。
(29日19:00現在)』

 うちは、海光町。入ってたよ。ハハハ!
 まいったねー。
 いざとなれば、うちは源泉かけ流しのお湯がお風呂に溜まっているか
らトイレの水も流せるし、海辺のマンションのほうは、断水していない
ようだから、いざとなれば大丈夫だけど、不便は、不便。

 午前7時。温泉に入る。

 気持ちはいいけど、やっぱりお風呂のシャワーは、うんともすんとも
言わない。

 午前9時。嫁と、熱海駅の「ドトール」へ。
 ここは断水していないので、トイレもつかえた。

 午前9時37分。熱海駅から、JR東海道本線島田行きに乗車。
 きょうは、これからまた桜を見に行く。

 えっ? この辺の桜はもう終わっただろうって?  まだあるんですよ、桜が。へっへっへ。  のんびり桜を見ているうちに、熱海の断水が終了してっているという 寸法でさあ、ねえ、旦那!  何だい? この口調は? ハハハ!   鈍行列車に揺られながら、西村京太郎さんの最新作『びわ湖環状線に 死す』(光文社)を読む。  三島を過ぎて、沼津になったので、本を読むのをやめて、富士山を探 す。う〜〜〜ん…。車窓から富士山が見えないなあ…。  靄(もや)がかかって、富士山の山頂の白い雪の部分だから、空にぼ んやり浮かんでいるように見える。

 午前10時24分。新蒲原駅で、下車。

 タクシーで、富士川の河口の河川敷へ。  スポーツ公園の先の河川敷は、桜海老の干し場。  桜は、桜でも、きょうの桜は、“桜海老”!

 東京ドーム何個分の広さだろう?  河川敷が、見事にピンク色に染まっている。  もっと、真っ赤な色を想像していたんだけど、まだ桜海老を乾し立て なので、ひとつひとつの桜海老は、まだ透明なのだ。

 タクシーの運転手さんは、桜海老を干す人と仲がいいのか、勝手に桜 海老を4〜5個手で拾っては、私たちに「ほら! たべなよ!」と言い 出す。 「おじさん、これは商品になるものだから、食べちゃまずいでしょ!」 「友人だから大丈夫、いいよ、いいよ!」 「うわ! あまーーい!」 「おいしいだろ?」 「おいしいです! 天然の塩味だ!」  おもしろい運転手さんだ。

「富士山も写しなよ!」 「え? どこ?」 「ほら! あそこ!」 「あ、薄いなあ!」

 車窓から見たときとおなじように、富士山はぼんやりとしか見えない。  運転手さんによると、きょうみたいに暖かい日は、駿河湾の海水が蒸 気となってのぼるので、富士山がよく見えないそうだ。  桜海老は、意外とヒゲが長い。  この干し場に、種を蒔くように桜海老を広げていくと、このヒゲがま るで着物の糸のように、まとまっていく。

 この河川敷は、由比の寺尾という場所が地すべりを起こしたときに出 た大量の土砂を、この河川敷に敷いたそうだ。  いい運転手さんなので、このまま、由比漁港まで乗せてもらうことに。  由比では、5月3日桜えびまつりというのを、開催するようだ。  まいったなあ! 5月3日は、銚子電鉄犬吠駅で、午後1時、午後2 時の2回、テツandトモが、『菜の花鉄道』を生で歌っての、「歌合戦〜 桃太郎電鉄20周年記念アルバム」の即売会だ!  ゴールデン・ウィークは、どこでもイベントが多いね。  ちなみに、5月3日の熱海は、花火大会。

「おじさん! 桜えびまつりって、どんなことするの?」 「桜海老を取る“よびき船”に乗せてくれて、遊覧したりするのさ」 「“よびき船”って、漢字で書くとどう書くんですか?」 「ハハハ! 子どもの頃から、“よびき船”って呼んでたから、漢字で どう書くのか知らないなあ!」  あとで調べてみたら、どうやら“よびき船”は、“夜曳船”と書くよ うだ。  午前11時。由比の「くらさわや」へ。  このお店は『美味しんぼ』に登場するくらいおいしいというので来て みた。  この時間が開店時間なのに、すでにもう20人以上が行列を作ってい た。この人数が入ったら、ぴったりお店が埋まっちゃうくらいの広さの お店なのかな?と、思ったら、すでにお店のなかにはお客さんが入って いて、この20人以上は、なかのお客さんがこれから食べて、食べ終わ るのを待つ行列だという。

 どうしよう?  どうもこの調子だと、1時間待ちだそうだ! 1時間!  でも、このお店は、2時間待ちのときもあるそうだ。  さっき、桜海老の干し場で、タクシーの運転手さんに桜海老を食べさ せてもらったので、桜海老を食べずに帰る気はさらさらない。  ベンチがあるので、本を読みながら、待つことに。  西村京太郎さんの新刊を読み続ける。  おお! 今回のは、おもしろいぞ!  琵琶湖のまわりの湖西線、東海道本線が舞台だから、勝手知ったる場 所だらけなので、おもしろい、おもしろい。  午前11時12分。お店に入る。  西村京太郎さんの新刊を半分ぐらいまで読んでしまった。  でも、おかげで1時間の待ち時間が全然つらくなかった。  そろそろ犯人候補が出てきた。ふむふむ…。

 席に案内されるが、私たちはふたりなのに、6人席に連れて行かれる。 「2人だけなので、相席にしたほうがいいですよね?」と言ったのだが、 「けっこうですよ」と言われた。  ぎゅうぎゅう詰めでもいいのにと思うけど、相席だと、おいしいもの も、おいしく感じられなくなることは多いから、賢明な措置かも知れな い。お客さんが多くて、料理が大雑把になってはいけないとおもってい るのだろう。  コース料理の桜えびつくしを、注文。  ついでに、さしみの盛り合わせに、サザエのつぼ焼きも。  お店は眼下に、東海道本線、その隣りに、国道一号線、さらに、その 隣りに東名高速道路、その向こうは、駿河湾という最高の景色。

 桜えびつくし!  これが、すごかった! ・生桜えび ・釜あげ ・桜えびの酢の物 ・桜えびまんじゅう ・桜えびのかき揚げ ・桜えび釜めし  生の桜海老は、あま〜〜〜い!  まるで、石川キンテツの将来に対する展望くらい、あま〜〜〜い!  まだ結婚できる可能性があるとおもっている井沢どんすけの恋愛感ぐ らい、あま〜〜〜い!

 そうだ。井沢どんすけに、写メールを送ってあげなきゃ!  井沢どんすけは、海老、蟹、甲殻類が大好き! 「きょうも、熱海にいれば、こんなの食べられたのに!」

 井沢どんすけから、返信が来た。 「げーーー! さくらエビちゃんじゃないですかー! 大好物ですよー!  いたたまれないですよー! きょうは実家に親戚がやってきてて肩身 がせまいです…。熱海にいれば良かった」  40歳独身男のまま、親戚に会うのがつらかったんだろうな。

 釜あげは、天然の塩味で、そのまんま食べてもおいしい。

 桜海老のかき揚げは、いままで食べた桜海老のかき揚げのなかで最高 においしかった。

 サクサクサクッ、サクサクサクッ。  サクサクサクッ、サクサクサクッ。  サクサクサクッ、サクサクサクッ。  私は、サクマアキラッ。  反対から読むと、ラッキー天草。  コロモが薄くて、いい揚げ具合なのよ。  この桜海老のかき揚げを食べるためなら、何度でもこのお店に来ても いい。  どうも、3000円以上のコースを注文するなら、予約が取れるよう なのだ。予約は、前日までだと思うけど。  さらに、桜海老の釜めしに、完全にノックアウトされる。  おこげが、おいしいよー!

 井沢どんすけに、桜づくしの写メールを、300枚くらい送ってあげ たい!  本当は、岩崎誠に送りたかったんだけど、この3日間、ライブ・スタ ンド08で「桃−1グランプリ」を、がんばってくれたのに、おいしい 写メールを送りすぎたので、そろそろ次長課長、いや、自重しないと。  いやあ! おいしかった!  これは本当に、行列に並んででも食べたい味だ。  レジでお金を払おうとしたら、後ろにテレビの取材風景の写真が。  その写真には、なんと!  テツandトモのふたりが!

 このお店、テツandトモのふたりに、先を越されていたのかあ!  なんか、非常に悔しい。  明後日の、銚子電鉄犬吠駅で、このお店の話題をふたりに話そう。  この「くらさわや」の前の道は、旧東海道なので、由比駅に向かって 歩く。

 由比駅と反対のほうに向かって歩くと、東海道五十三次最大の難所で あるさった峠を登るはめになる。 「さった峠」の「さつ」は「薩摩」の「薩」。 「た」は、「土」偏に「垂」。  機種依存文字なので、表示できない。

 以前、この「さった峠」をタクシーで越えてもらったことがあるけど、 タクシーがエンジンをふかしても、止まりそうになるくらいの急勾配。  こんな険しい峠を、江戸時代の人たちは必ず通ったかとおもうと、信 じられない。  午後1時15分。由比宿「東海道あかりの博物館」へ。

 大正8年に新築した古い家を改造して、当時のあかりが点灯展示して ある博物館。  館内、撮影禁止なので、おもしろさを伝えきれないんだけど、楽しか った。  私が生まれた当時の電球が、いっぱい天井からぶら下がっている。  小田原提灯や、ローソクの蜀台なども展示してある。  江戸時代の荏胡麻(えごま)の行灯なども…。  解説のおばさんが、火打石を打って、炭に火の粉を落として、火をお こす実演までしてくれた。  午後1時45分。「東海道あかりの博物館」の近くの「小池邸」へ。  江戸時代の名主の家で、「小池邸まつり」というのが、開催されるく らい有名なお宅のようだ。

 天井の高い家で、つるし雛が大量に下がっていた。  桜海老のつるし雛もあったよ。

 赤穂浪士が、吉良上野介邸を襲うときの由緒の手紙なども展示されて いた。  東海道五十三次だけに、歴史のあるものが、ごろごろある。

 午後2時。由比駅で、電車の時間を調べてから、安藤広重美術館へ。

 あれ? 由比正雪の生家のまん前だ。  以前、iモード版「さくま式東海道五十三次」のときに、この由比正 雪の生家を取材しに来たことがあったけど、あのときこの美術館あった かなあ? 覚えがない。

 でも平成元年のオープンみたいだから、当時もあったはずだなあ…。  覚えがなければ、見ればいい。  広重の大胆な構図は、大好きだ。

 安藤広重とこのあたりというと、有名な「蒲原(かんばら)」の夜の 雪の絵がある。 「蒲原(かんばら)夜の雪」  広重は、この蒲原に夏にしか来たことがないのに、この絵を描いたそ うだ。絵描きさんの想像力って、すごいよねー。  ここも撮影禁止だけど、版画の版の重ね方などを、わかりやすく解説 してくれるいい美術館だ。  江戸時代に、地図作家という職業があったようで、その作家さんの名 前が、なんと「遠近道印」という人。  地図で「遠近」は、縁起いいよね。  あとで調べたら「遠近道印」は「遠近道印(おちこちどういん)」と 読むんだって。  ますます格好いいなあ! 「東海道分間絵図」を道線法などを利用して作成した人として有名らし い。富山藩お抱えの藩医であり、江戸のガイドブック「江戸雀」を執筆 し、蹴鞠師でもあった藤井半知という人のペンネームだったのではない かといわれている。  富山県には、いまも遠近道印ゆかりのお菓子があるらしい。  もし今度富山県に行くことがあったら、寄ってみたいので、ちょっと ここにメモさせてもらう。 「不破福寿堂」  富山県高岡市末広町2−4及び富山市鹿島1−1−6   美術館のなかを歩いて、へばった。  へばったのを理由に、クリームあんみつを食べる。

 おいしーねー、疲れたときの甘いものは。  このとき、私はせっかく美術館で買った広重の本をここに置き忘れて しまったことを知る由もなかったのであった…。ハハハ!  午後3時20分。由比駅に戻る。

 午後3時35分。由比駅から、JR東海道本線熱海行きに乗車。

 乗車と同時に、西村京太郎さんの新刊の続きを読むが、のんびりした 電車の揺れに、睡魔が猛烈に襲う。  きっちり、熱海駅の隣りの函南駅で起きる。  午後4時30分。終点、熱海駅で、下車。

 午後4時45分。熱海仲見世通りの「藍花」へ。

 私も嫁も、藍花ブレンド・コーヒー。  熱海の温泉家に戻ると、食事にでかけるのが嫌になってしまいそうな ので、ここで時間をつぶす。  午後6時。湯河原の「らーめんガキ大将」へ。

 最近、湯河原が町おこしで始めた「たんたんたぬきの坦々焼きそば」 の取材の続き。  私は、坦々焼きそば。  嫁は、お魚ラーメン。  このお店の坦々焼きそばは、太い麺で、ソースが、ミート・ソースっ ぽい。  もともと私はミートソースのスパゲティが大好きだから、おいしいけ ど、この間のお店の坦々焼きそばは、長崎皿うどんにそっくりで、こっ ちは、ミートソースのスパゲティのそっくり。  ちょっと町おこしにするには、食べ物に隔たりがありすぎ。  横手焼きそばのように、焼きそばの上に目玉焼きが乗っているような 共通項がほしい。

 それより、お店のお姉さんが「私はこれが好きです」と言ったお魚ラ ーメンが、おいしかった。  カツオブシ、サバブシ、焼きアゴの煮干し、利尻昆布、干しエビ、干 し椎茸、大豆、ホタテ貝柱などで、出汁を取ったラーメンは、青森の 「まるかいラーメン」のように癖のある味。  でも、癖が強いだけに、お客さんを呼べる味だ。  この「らーめんガキ大将」は、東京が本店のけっこう広い範囲にチェ ーン店を持つようだから、食べたことのある人も多いかも。  今度、この辺に来たら、坦々焼きそばではなく、お魚ラーメンを食べ てしまうだろうなあ…。  午後7時。熱海の温泉家に戻る。  さあ、もう断水は、終了しているだろう。  げっ! まだ水が出ない!  きょうのお昼までに、復旧するって言ったじゃないか!  嫁が、市役所に電話すると、この家の地域は、午後10時ぐらいまで かかって、復旧したとしても、濁り水が出るので、ちゃんとしたお水が 出るようになるには、朝から昼くらいまでかかるという!  そ、そんな!  どうする?  このまま東京に帰るか?  生活用水は、これから市役所が持ってきてくれるらしい。  ずいぶん、親切だ。  それだけ大事件なんだろう…。  えっ? 4500世帯が被害に合ってるの?  でも東京ではこれって、ニュースにならないんだろうなあ…。  京都や熱海に住むと、いかにニュースが首都圏偏重なのかを痛感する よ。そんなこと感じてる場合ではない。  海辺のマンションに移動するか?  あっちは、丹那の水をつかっているので、水が出るらしい。  でもインターネット接続がない。  今晩やらないといけない『桃太郎電鉄20周年』の仕様書の直しがい っぱい溜まっている。  こっちの家のほうが、便利だ。  ほんとに、私はいろんな騒動に巻き込まれるもんだ。  けっきょく、いちばん問題になるトイレは、温泉のお湯をタンクに溜 めることにした。

 あとはペットボトルで、お水もあるし、お茶もあるので、まったく困 らない。  とりあえず、温泉に入って、じっくり考えよう。

熱海市・東海岸町 ……………………  さくまさん、こんばんは。  熱海にいらしているのですね。  普段あまり外食しないのですが、ここ最近で祇園の稲荷寿司、喜撰の コロッケ&とんかつ、ナチュラルのパン等、さくまさんのお勧めを食べ てみました。  駅ではなく伊東の道の駅で買った、昔ながらな感じに味付けされた油 揚げに包まれた祇園の稲荷寿司。  喜撰では、細かいパン粉の薄い衣で外側サクサク内側ふんわりなコロ ッケ、ヒレでありながらたっぷりの肉汁を含んだ一口ヒレカツ、まい泉 のヒレかつサンドにも引けをとらないカツサンド、忘れてはいけないの がソースの味でしょうか。

●さくま「あのソースの味は、最高!」

 ナチュラルでは他にお客さんがいなくてやや落ち着きませんでしたが、 お店のお勧めで豆パン、クロワッサン、あんぱん、チョコロールを。  どれも焼き上がり間もないようで、温かくフワフワモチモチとしてい ました。  全て美味しくいただきました。  友人知人に勧められますね。

●さくま「ひとりで行ったら、ナチュラルの奥さんに話しかけなきゃ! 楽しくなるよー!」

 喜撰でATAMIX主催の花火大会等のポスターを見かけたので、観光協会 やホテル旅館協同組合等が主催するものと合わせお知らせします。 http://www.ataminews.gr.jp/hanabi/ http://www.atamigenki.com/  断水の影響が心配ですが、もしお困りのようでしたらマンションの方 は大丈夫かと思われますのでご検討ください。

●さくま「ハハハ! すっかりマンションの位置がバレてる。それにし ても、すごい断水だよ!」

横浜市・まつざき ……………………  29日の休日を利用して「二見」に続き、さくまさんご紹介のお店めぐり として三島「櫻家」行ってきました。

●さくま「ええー! あの1日600人の櫻家へ?」

 警備の方が行列を整理しているお店なんて、讃岐の「山越」以来でした。  あの警備員の方、さくまさんも書いていらっしゃいますが、良いキャ ラクターいですね!  コースを頼んだのですが、白焼きが素晴らしく上品な味でした。  あと、うまきも美味しかったです。

●さくま「節制中なので、白焼き食べなかった。悔しい!」

春日井市・ともひと ………………………  さくまさん、こんにちは。  4月29日の裏日記での井沢どんすけさんとのやりとりが、『こち亀』 の両さんと大原部長とのやりとりのようで、読んでる者としては面白か ったです。

●さくま「はっはっは! 言われてみれば、そっくりだ! 井沢勘吉と 名前を変えたほうがいい!」

枚方市・あすやん ……………………  さくまさん、こん**は。あすやんです。  どうでもいい突込みですが、日記の件(4月29日)、一応「ミヤネ 屋」は全国ネットです。  ただかなりややこしい全国ネットなので詳しくは読売テレビの 「情報ライブミヤネ屋」のホームページをご覧頂ければ幸いです。  http://www.ytv.co.jp/miyaneya/oatime/index.html)

●さくま「ええー! 3月31日から、日本テレビで放送するようにな っていたのか! 4月に入ってから、私のほうがほとんど東京にいなか ったので気づかなかった!」

 どうでもいいですが、「ミヤネ屋」の宮根さんだけでなく「ニュース 23」の三澤キャスターも毎日放送の人です。  意外な人が活躍されているのを見ると思わず見てしまうのは、私だけ ではないハズです。

●さくま「逆に私は、日本テレビの『ズームイン』に出ている地方局の アナウンサーを、現地を旅しているときに、テレビで見れると、うれし くなるよ」

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。  

 
さくまNEWS


◆『歌合戦〜桃太郎電鉄20周年記念CD』 NEW! NEW!
1:それいけ!桃鉄〜紅白バージョン 作詞・さくまあきら 作曲・池 毅 歌・陣内智則
2:怪傑ペペペマンの歌 作詞作曲・関口和之 歌・安田大サーカス
3:ボンビー・モンキーだモーン! 作詞・小室みつ子 作曲・池 毅 歌・若槻千夏
4:キングボンビー賛歌 作詞・さくまあきら 作曲・関口和之 歌・ケンドーコバヤシ
5:菜の花鉄道 作詞・小室みつ子 作曲・関口和之 歌・テツandトモ
amazon *セブン アンド ワイツタヤ オンライン *セゾン ミュージック 他でも予約できます!

『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW!

◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo  iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
 EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
  ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
 メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!




携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。

【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能

【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能

えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能



●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!

●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!



-(c)2008/SAKUMA-