2月12日(火)


 午前8時30分。ハイアット・リージェンシー福岡1Fで、バイキン
グ朝食。

 私はあまりホテルで朝食を取らないのだが、このホテルのパンがおい
しいので、ここだけは朝食券付きで宿泊する。

 でも、きょうのパンは、いまいちだった。  私が近年、おいしいパンを食べすぎているせいもある。  10年前ぐらいに抜群においしいとおもった食べ物が、凡庸に感じる ようになってしまうことが増えている。  美食の行き過ぎだな。  午前9時30分。荷物をまとめて、嫁と博多駅に向かう。  山本耕一の予告どおり、寒い〜〜〜!  涙がぼろぼろ出る。  私は寒いのは平気なのだが、ものすごい量の涙が出るので困る。  朝からキャリーバッグを転がしながら、涙を飛ばしながら歩く男は、 ちょっと怖い光景だとおもう。  雨が降りそうな天気なのは、私が仕事をしていないせい?  腱鞘炎のために、極力キーボードをつかわないようにしている。  午前10時10分。リレーつばめ7号に乗車。

 2011年に九州新幹線が開通すると、このリレーつばめもお払い箱 になるんだろうな。  新幹線ホームの隣りに大きく掘られた溝は、九州新幹線用だろう。

 内田康夫さんの『黄金の石橋』(講談社文庫)を読み続ける。  午前11時25分。熊本駅で、向かい側のホームに乗り換え。  乗り換え時間わずか4分間なので、跨線橋を渡るようなら、私の足で は乗り換えに間に合わないところだった。  近くてよかった。  午前11時29分。九州横断特急1号に乗車。  自由席と指定席の2両しかない。

 九州横断特急といいながら、人吉までしか行かないのは、ちょっと 誇大広告だとおもう。

 おまけに、新八代、八代駅にも停車する。  リレーつばめ号で、新八代駅まで行って、この九州横断特急の入線を 待ってもよかったみたいだ。 「乗り換え案内」で調べたから、こっちのほうが値段が安かったり、待 ち時間が少ないのだろう。  八代駅を過ぎると、右に球磨川を見ながら、川沿いに走る。  急流で名高い球磨川なのに、おだやかで、幅の広い川だ。

 だいぶ内陸部に入ってくると、球磨川は長瀞のような景色になってき たけど、あいかわらず川面はおだやか。  球泉洞(きゅうせんどう)駅の次が、一勝地(いっしょうち)駅。  何だかプロ野球選手にとって、縁起のよさそうな駅が続く。  午後12時57分。終点、人吉駅に到着。  車内アナウンスの「くま川鉄道湯前行きは、午後3時5分発です」を 聞いたとたん、私の目が怪しく光った。  毎日見ていた地図帳に、人吉駅から右(東)に、いかにもローカル線 な感じの電車が走っているのは、ずっと気になっていた。  とても物件駅になりそうものない路線だけど、いつ廃線になって乗れ なくなるとも限らない。  一度、人吉駅を出て、キャリーバッグをごろごろ転がしながら、「く ま川鉄道」の表示に向かって、小走りに駆ける。  跨線橋を必死に渡る。

 風情たっぷりの1両電車だ。

 人吉駅に着く前、九州横断特急の乗務員の女性から、終点の「湯前 (ゆのまえ)駅」には、タクシーがある情報は入手していたので、冒険 の末に遭難の危機は回避された。  ならば、行くしかないだろう。  くま川鉄道のホームに着いたら、人吉駅の改札口を出ずに、跨線橋を 渡って、行けたようだった。  まあ、突然の行き当たりばったりだから、仕方がない。  午後3時5分。くま川鉄道は、ゆっくり、ごとごと走り出した。  最初の駅は「相良藩願成寺(さがらはんがんじょうじ)駅」。  鎌倉時代から、人吉藩相良氏の城下町として栄えただけに、あちこち に「相良」の文字を目にする。  電車は、どこまでも真っ直ぐな線路を、のんびり走る。  かなり学生が乗っているので、第3セクターとはいえ、もうしばらく は、廃線になることもないだろう。

 川村駅、一武駅を過ぎる。  意外と、一駅と一駅の間が広い。  西武新宿線のように、加速したと思ったら、減速して次の駅に到着の ような駅間ではないようだ。  この調子で、終点の湯前駅まで行くと、人吉を取材する時間がなくな ってしまう。  ふと見ると、「おかどめ幸福駅」なる桃鉄好みの駅を見つけた。  どうせ終点まで行くのを断念するなら、この駅で降りよう。  小さな幸せくらい待っているかもしれない。  午後1時25分。おかどめ幸福駅で降りる。  旅行かばんに、コンピュータを担いでいるから、しんどい。

 駅の隣りにある売店に行く。  球磨焼酎など、いろいろ物産を売っている。  売店の人に「おかどめ幸福駅」の由来を聞く。

「実はここに駅はなかったんですよ。第3セクターになったときに、こ こに駅を作ろうということになって、ちょうどその頃、北海道の幸福駅 が廃線になると聞いたので、じゃあこっちに幸福駅の名前をいただこう ということになったんです」 「地元の人の反対はなかったんですか?」 「あったから、おかどめ幸福駅なんですよ」 「あっ。そっか! 幸福駅だけのほうがよかったのになあ…」  ん? 何? とまと大福?  イチゴ大福じゃなくて、とまと大福?  とまとって、トマトだよね。  あと2個しか売っていない。  だったら、1個ずつ食べるしかない。  1個100円だ。  その場で、食べる。  おい! おい! おい! おい! おい! おい!  おい! おい! おい! おい! おい! おい!  このおいしさは何だ〜! おい! おい! おい!  小さなフルーツトマトがまるごと入っているんだよ!  うまい! これは、うまい!  只者じゃないトマトのおいしさだ。  売店のおばちゃんに聞くと、「人気があって、昨日、きょうで、100 個も売れたんですよ! イチゴ大福もね!」 「イチゴ大福もあるのかあ!」 「南稜高校の前のお店で、作っているんですよ。駅でいうと、免田です」  この売店で、タクシーを呼んでもらう。 「人吉まで!」と言わずに「あさぎり町の南稜高校のまん前にある大福 屋さんまで!」と告げる。  もう一度、とまと大福が食べたいからだ。 「ん? あさぎり町って、どこかで聞いた名前だな。新宿から沼津のほう までいく特急の名前か…」  午後1時50分。「田舎ん万十」というお店だ。

「いま、おかどめ幸福駅で、とまと大福を食べておいしかったので、買 いに来たんですよー! 最後の2個だったんで…」 「ありがとうございます!」 「とまと大福、本当においしいですねー!」 「うちのは、トマトがおいしいだけで、大福はたいしたことないですよ」 「いえいえ。大福だって、やわらかくて、しっとりとしていて、おいし かったですよ!」 「このフルーツトマトを作っている農家が、本当にこだわりを持って作 っていらっしゃるんですよ」

 とまと大福、2個に、イチゴ大福、2個買う。  あとで食べたけど、イチゴ大福も抜群においしかった。  イチゴ大福は、昨年の「桃鉄の旅」のロケのときにテツandトモのトモ くんが伊賀上野で探す出してきたイチゴ大福が一番だったんだけど、きょ うのイチゴ大福を食べて、どっちが一番か悩むようになった。  このふたつのイチゴ大福に、どこかのイチゴ大福を加えて、三大イチゴ 大福の町としたいものだ。  午後2時40分。人吉クラフトパークへ。 「道の駅」のような広大な場所で、鍛冶、陶芸、銀の指輪、郷土玩具作 り、木工品作りのアーティストたちを支援している場所だ。

 今回、人吉に来た理由のひとつは、ここに来てみたかったから。  昨年暮れの京都で、私と嫁は、ある作家さんの焼き物が気に入って、 3体も買ってしまった。  その陶芸家さんの名前は、高場英二さんという人で、この人吉クラフ トパークに工房を構えているから、寄ってみようと思っていたのだ。  京都で焼き物を買ったお店の人が「金太郎さんみたいな顔をした人で すよ」と言っていたので、工房に入って、すぐどの人が橋場英二さんと わかった。  私には、金太郎さんというより、『ドラゴンボール』のヤジロベーに 似ているように思えたのだが、本人に言えなかった。ハハハ!

 国会では、ガソリン税がどうのこうのと、かまびすしいけど、こうい う芸術家さんたちに、お金を投入して、世界に通用するアーティストを たくさん生んだほうが、外貨獲得にもなっていいような気がする。  日本の浮世絵を、ヨーロッパの名だたる画家さんたちが真似たように 素晴らしい芸術を輸出すべき時期だとおもう。

 高場英二さんは、49歳でゲーム世代ではなかったので、ただの鉄道 マニアと思われてしまったようだけど、焼き物作りへの情熱や考え方を 教えてもらえて、楽しいひとときであった。  自分に無い才能の持ち主との会話くらい楽しいものがない。  鍛冶工房の棟に行く。  包丁がずらりと並んでいる。 「相良藩伝統鍛冶」の看板が格好い。  職人さんが「寒かですねー」と話しかけてくるだけで、この人の作品 はやさしさにあふれたものなのだろうなと思えてしまう。

 午後3時15分。人吉市内のきょうの宿泊地「あゆの里」へ。

 大きくて、きれいな旅館だ。  これはいい旅館だとおもったら、7階の部屋に通された。  露天風呂温泉付きの部屋があるのは、6階から上の階なんだそうだ。  う〜〜〜ん。高所恐怖症の私としては、7階はぎりぎりの階数。  気合いを入れてれば、ガマンできるのだが、ちょっと気が緩むと、ド キドキしてしまう。

 けっきょく、嫁が7階の部屋に残り、私は2階の部屋を新たに取って もらった。  面倒だなあ。私の高所恐怖症も…。  まさか人吉に9階建ての高層旅館があると思ってもいなかった。  おまけに、温泉を7階まで引き上げるなんて絶対しないとおもってい た。露天風呂温泉付きの部屋=低い階は、まったく私の思い込みだった。  午後4時。少し、人吉の町を歩く。

 人吉というと、球磨焼酎というくらいで、焼酎醸造の文字があちこち に見える。  ひなまつりで、町おこしをしているようで、店先にひな人形を置いて いるお店も多い。町の観光課のほうで、ひな人形があったら、店先に飾 ってほしいといわれているそうだ。 「人吉球磨はひなまつり」というのぼりも、いっぱい立っている。  しかも3月3日だけでなく、2月中旬から、3月いっぱいまで、ひな 人形を飾るそうだ。

「あゆの里」にも、年代物のひな人形が飾ってあった。

 でも、どうせなら、時事ネタのひな人形を飾れば、もっとニュースで 取り上げられて、観光客も増えるのではないか。  今年だったら、陣内智則くん、藤原紀香さんのがあってもいいし、ヒ ラリー・クリントンと、オバマを模した人形でもいい。  いくら年代物の人形を置いても、何度も見に来ないとおもう。  それと人吉は、小京都と聞いていたんだけど、小京都と呼ばれるほど の古い町並みはない。  何でも、昭和40年に成人の背丈よりも高い水位の水害に会って、古 い家屋はほとんどなくなってしまったそうだ。  球磨川は、本当に暴れる急流だったんだね。  昭和40年なんて、私にとってついこの間のようなことだ。

「あっ!」  とまと大福を買いに行ったときの住所「あさぎり町」って、あさぎり 町の町役場に、ヨン様にそっくりな人がいることで有名な町だった。  日曜日の徳光さんの番組で見たことがあるぞ。  あの「あさぎり町」だったのかあ。  町に貼られたポスターで、思い出した。

 裏通りを歩く。  こっちのほうが、ちょとした飲み屋街で、夜になるともう少し元気に なるのかも。  人吉の町並みは、電線を地面の下に敷いたりして、観光地として力を 入れているのかと思えば、シャッターが閉まったままのお店が多い。  悪い町ではないが、魅力がつかみづらい町だ。  しかも、たまたまきょうは風が強くて寒いので、あっという間に「あ ゆの里」に戻り、嫁の部屋の温泉に入る。  私が代えてもらった2階の部屋は、温泉ではないので、もらい湯に来 た。銭湯かい!  しかし、7階の部屋の温泉は、川に突き出した温泉で、怖い、怖い!  お湯が揺れると、建物ごと揺れているような錯覚に陥ってしまう。

 すごすご、2階に戻る。  午後6時。1階のレストランで、嫁と夕食。

 キジのつみれ汁、山女の洗い酢味噌、山女の塩焼き、馬刺し、球磨牛 の石焼、里芋と秋きのこのコロッケ、地鶏五木そば団子汁、清流山水花 茶漬け、山雲丹豆腐など…。

 どれもおいしかった。  馬刺しなども、九州特有の甘いお醤油なので、生肉が苦手な私でも、 おいしくいただけた。  山女の洗いも、塩焼きもよかった。  地鶏五木そば団子汁のおそばは、青森のそばかっけのように、短冊状 で、妙に後を引くおいしさで気になった。

 午後7時30分。部屋に戻って、日記の下書き。  腱鞘炎の痛みが少し引いた?  温泉のせいかな?  ここ数日間、キーボードを打つ量を10分の1ぐらいまで減らしてい る効果が出てきたんかな?  ここで調子に乗って、またがつがつ仕事をしないように。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。  

 
さくまNEWS


『ご当地グルメバトル--桃鉄の旅--』スカパー!旅チャンネルで好評放映中! NEW! NEW!

◆『桃鉄物産館』が、Au、SoftBankでも利用できるようになった! NEW!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓
・DoCoMo  iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・Au
 EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム
  ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
・SoftBank
 メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル
  ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
◆『桃太郎電鉄20周年』のHPができました! NEW! NEW!
*モバイル版桃太郎電鉄(i-mode EZweb Y!ケータイ)の入り方などもこちらにあります!




携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「速報 Musicサーチ」で
さくまあきらがお勧めする「さくま式スゴログ」を配信しています。

【i-mode】i Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能

【EZ】トップメニュー→音・画像をゲット→着信メロディ→総合→速報Musicサーチ
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント(月額・税込)の2コースから選択
◯「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能

えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Yahoo! ケータイ】メニューリスト→J-POP・洋楽→J-POP・インディーズ→速報Musicサーチ◯
またはURL:http://39e.jpを入力
□ 情報料:「速報Musicサーチ」 94円=90ポイント/315円=360ポイント/525円=600ポイント(月額・税込)の3コースから選択
◯ 「速報Music歌詞」 52円(月額・税別)/35,000曲を無制限で閲覧可能



●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!

●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!



-(c)2008/SAKUMA-