9月20日(月)

弘前市・ドラや家 ――――――――  さくまさん、こんばんは。  突然なのに失礼ですが、『ドラゴンクエスト8』が、11月27日に発売決定!!! なので、『桃太郎電鉄USA』を11月初旬発売にできないでしょうか・・・。  本当は12月なのにわがまま言ってしまいました・・・。

●さくま「その答えは、次のメールだ!」

大阪市・高野文孝 ――――――――  さくま所長、こんにちは、高野文孝です!  今日、発売されていた、Vジャンプ11月号を買いました。 『ドラゴンクエスト8』の情報もたっぷりぷりでしたが、『桃太郎電鉄USA』は 11月18日に発売! 大決定!  おめでとうございます! ありがとうございます!  もう! ほんとーに! 待ちきれません!  と、言うことは、CMは10月中旬くらいからながれだすのでしょうか?  とにかく、今日からカウントダウン開始です!

●さくま「弘前市のドラや家くん、『Vジャンプ』をちゃんと読まなあかんよ! C Mは、今回発売直前直後に、集中するつもり。うまいこといい時間帯に大量に流れる といいんだけどね〜! カウントダウンは、11月11日ぐらいからかな?」  午前7時。『桃太郎電鉄M(仮)』の仕様書作り。  実は、『桃太郎電鉄G(仮)』も、『桃太郎電鉄M(仮)』も、プレイステーショ ン2ではないので、いろいろ苦しんでいる。  文字数でいれば、『桃太郎電鉄G(仮)』が18文字制限。『桃太郎電鉄M(仮)』 が、17文字制限。この制限のために、おなじみのカードもぜんぶ見直して、文字数 オーバーは直さないといけない。  さて、これがヒント。  これでどのハードのゲームになるかがわかるのは、業界筋だけかな。  午前10時30分。嫁と、東京駅へ。  天気予報は、30度を超える快晴なのに、曇り空で、ぽつぽつ雨も降っている。  おや? 東京駅地下のお弁当倶楽部に、おむすび専門店の「ベリー・グッドマン」 が出店していた。  しかも、私がけっこうよく利用していた「白金とりてん」の替わりに出店している。 これは喜んでいいのか、悪いのか。  そうだ。昨日も、代官山のほうの「ベリー・グッドマン」がお店、閉まっていたよ うなので聞いておかないと。 「ここは、代官山にあった『ベリー・グッドマン』とおなじですか?」 「はい。おなじです!」 「代官山のほうのお店は、まだあるんですか?」 「あっちは閉鎖して、ここだけとなりました!」  そうか。あっちは閉めちゃったのか。  ますます、喜んでいいのか、悪いのか。  東京駅だから、私が利用するには楽だ。  でも、代官山にあるのも、よかったのになあ。  味はどうなんだろう。  でも、きょうはこれから日帰り小旅行する場所で、食べないといけない。  またそのうち買う機会もあるだろう。  午前11時。東京駅から、Maxたにがわ439号に乗車。  先週、大量に出たアイデアをまとめる作業が、完了して、気持ちに余裕が出てきた ので、また取材旅行&アイデア出しの旅。

 先週から、アイデア出しに弾みがついているせいか、きょうも、ぽんぽんアイデア が出る。  大宮を過ぎて、熊谷を過ぎると、車窓から、ネギ畑が広がる。  日本一の生産量を誇る深谷ネギ畑だ。  しばらく走ると、ネギ畑と、もうひとつ緑色の畑が増えてきた。  何の畑だろう?  さすがに新幹線は、何かを確かめるのは、速過ぎる。  おっと。新幹線でゴミを捨てに行ったら、デッキのゴミ箱にテープが貼られて「警 戒中につき、ゴミ箱の使用を当分の間、中止しております。ご協力ください」と書か れてあった。  だったら、走行中にゴミの回収に来てよ。  東海道新幹線は、よく回収に来るよ。  午前11時51分。本庄早稲田(ほんじょうわせだ)駅で、下車。  新幹線の駅で、本庄早稲田駅なんて、聞いたことがないでしょ?  それもそのはず。  今年の3月13日に開業したばかりなのだ。

 それだけに、何もない。  駅構内に、売店すらない。  改札口を出たところに、コンビニが1件あるだけ。  予想はしていたけど、ここまで何もないと潔い。

 それにしても、本庄早稲田駅とはまた中途半端な名前だ。  早稲田大学でもあるのかいな?とおもったら、早稲田の高等学院が、駅のすぐ裏に あった。でも高校生が、新幹線通学してくるために開業したのか?  地元の人に聞いたら、早稲田の大学院もあって、敷地が広いから、今後も早稲田大 学の学部が移転してくるらしい。  しかも駅開業にあたって、早稲田大学は、7億円ぐらい出資しているとか。  そりゃ、駅の名前に「早稲田」と付いても仕方ないか。  一応、本庄早稲田は、都の西北の方角なのだそうだ。遠いっ!  ってことは、7億円出せば、新幹線駅に自分の名前をつけられるのか。  7億円。う〜ん。『桃鉄』なら、10年以内に出せる金額なのだが…。

 この本庄早稲田駅は、開業まもないのに、工業団地があるので、乗降客はやたらと 多いらしい。隣りの新幹線駅である熊谷駅よりも、乗降客が多いとか。  そりゃ、すごい!  こういう情報は、実際にここまで来てみないとわからないものだ。  午後12時15分。「道の駅おかべ」へ。  さくまにあの埼玉県・小林弥史くんからのメールで、この道の駅で、トウモロコシ の「味来(みらい)」と、トウモロコシのジェラート・アイスを売っているという情 報を思い出してやって来たのだ。

 ほう。道の駅としては規模が大きいなあ。  3連休のせいか、人出も多い。  うーん? でもミカンとか、野菜とか売っていて、トウモロコシがないなあ! と りあえず、なかに入ってみよう。  あれ? ただのスーパー?  いや。地元の生産農家が作った野菜が買えるのか。  それはいいね。

 思わず、きのこの詰め合わせ1パック、980円を買ってしまう。  舞茸、本しめじ、ブナピー、ナメコ、エリンギなどが入っている。  せっかくだから、深谷ネギも買って行きたい。  今夜は、きのこ鍋でもつくるか。

 おっと! ただの買い物客になってしまっているではないか!  へ〜〜〜! 岡部って、漬物の生産でも有名なんだあ。  ブロッコリーの漬物と、山芋のわさび漬けも買って行こう!  だから、ただの買い物客になってるって!  ジェラート・アイスの売り場を見つけた!  やった、やった。あれ?  トウモロコシがない…。 「あの〜。トウモロコシのアイスって…」 「すみません。もう終わっちゃったんですよ!」 「ええ〜! いつからいつ頃まで、やってるんですか?」 「だいたい6月の中旬から、8月の中旬ぐらいまでです」  そうか。やっぱり遅かったか。  もうそろそろギリギリだとおもったんだけど、しまった!  それより困ったのは、お昼ご飯だ。 「道の駅おかべ」にレストランがないわけではないけど、うどん、カレーライス中心 のお店だ。  どうせなら、取材できるようなお店で食べたい。  でも、なさそうだ。  午後12時45分。深谷(ふかや)駅へ。  見て! この駅の形!  どこかで見たことない?

 鉄道マニアなら、すぐわかるんだけど、東京駅のミニチュア版なのだ。  深谷は、ネギが有名だけど、レンガ作りも有名なのだ。

 日本の資本主義の父と呼ばれている渋沢栄一翁が、深谷に「日本煉瓦製造株式会社」 というのを創業させて、洋風建築を次々に作って行った。  というわけで、深谷のレンガは、東京駅につかわれたために、東京駅のレンガのふ るさとということにちなんで平成8年、東京駅を模して建て替えられたのだそうだ。  ほかにも、深谷のレンガがつかわれた場所は、法務省、日本銀行旧館、横浜市役所、 神奈川県立博物館、立教大学、東京大学の一部、群馬県庁、高崎市役所、JR有楽町 新橋間の高架橋など…。  おお! 立教大学にもつかわれていたのか。  何だかうれしくなるね。  それにしても、深谷市に入ると、もう町のあとこちで「渋沢栄一」の文字を見る。  渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、 渋 沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、渋沢栄一、 渋沢栄 一、渋沢栄一、渋沢栄一…。  もう何回この文字に会ったかわからない。  これほどまでに、地元の人が声高に叫ぶ郷土の英雄というのも、珍しいのではない だろうか。 「永遠の偉人」というキャッチフレーズまであった。  歴史の教科書で覚えた名前ではあるけど、ここまで愛されるような人だったのか。 ちょっと勉強不足だった。

 それにしても、腹が減った。  駅前には、ファースト・フードのお店しかない。  ここまで来たのになあ。  でも「深谷ネギ」をつかったネギ料理屋とか、ネギづくしのお店とかって、あるわ けないだろうしなあ…。  深谷駅の構内に入る。  おっ。観光案内所があった。  はっはっは! ガリガリ君のポスターだ。  そういえば、深谷は赤城乳業の本拠地だった。  産業として、ガリガリ君に会うと、変な感じ。

 観光課の人としばらく話し込む。  親切に応対してくれて、「何か名産で食べられるようなものはないですか?」と聞 くと、煮ぼうとうという料理で、町おこしをしようとしていますといわれる。「それ はいい! ぜひ場所を教えてください! 行きます!」  親切な観光課の人は、わざわざお店に電話してくれた。  こういういい人に会えると、町の好感度はぐ〜んとアップする。

 午後12時45分。手打ちうどんの「國良(くによし)」へ。  深谷駅からは、車で10分ちょっと。  かなり離れている。  でも道路沿いの風情のある建物だ。  観光課の人によると、このお店が「煮ぼうとう」の元祖らしい。

「煮ぼうとう」というと、山梨の「ほうとう鍋」を連想する。  山梨の「ほうとう鍋」は、お味噌がベース。  こっちの「煮ぼうとう」は、醤油味がベース。  麺が平たいのは、どっちもおなじ。  煮ぼうとうには、ゴボウ、ジャガイモ、タマネギ、キャベツ、きのこなどが入って いた。 「あれ? 深谷ネギは入れないんですか?」 「深谷ネギは、冬がおいしいから、いまはタマネギにしているの!」  そうか。まだ深谷ネギは旬じゃないの?  もう買っちゃったよ。

 私は、煮ぼうとうの麦とろセットにしたんだけど、この麦とろが抜群においしかっ た。  煮ぼうとうも、私の好きな味だ。  ちょっと、けんちん汁に近い。  深谷が、何でまた「煮ぼうとう」を町おこしにつかうようになったかというと、若 かりし頃の渋沢栄一翁が、煮ぼうとうが大好きだったからなんだって。  何から何まで、深谷は、渋沢栄一さん次第のようだ。  午後2時30分。熊谷駅南口へ。  熊谷に来るなんて、学生時代以来だから、30年ぶりだよ。  あの頃は、終戦直後で、買出し列車にぶら下がって大変だったよ…って、信じない でよ。私は戦後生まれなんだから。

 熊谷名物、五家宝(ごかぼう)を買う。  五家宝(ごかぼう)というのは、お餅に蜜をかけて、黄な粉をまぶしたシャチハタ ネームよりも太い筒状の和菓子だ。  私が子供の頃に、よく親戚の人がお土産に持ってきた。  私は黄な粉が大好きなので、この五家宝(ごかぼう)が来るのが楽しみだった。  五家宝(ごかぼう)の筒を口に入れると、へなっ!となる感触が、子供心に楽しか った。  午後3時7分。熊谷駅から、東京行きMaxたにがわ444号に乗車。  車両番号が、444号っていうのは、ずいぶん縁起悪いね。  ありゃ? 4号車だ。  444号の4号車? ますます嫌だね!  まさか、座席番号まで?  444号の4号車、24番…。  何だ! 惜しい!  はっはっは!  日記のネタとしては、ぜひ444号の4号車4番であってほしかったよ。  車中、本を読みながら、ひと眠り。

 きょうの取材。 『地方編』なら、深谷を目的地にしてもいいくらい、気に入ったな。  熊谷は、物件駅候補として、キープ。  午後3時48分。東京駅に着く。  午後4時30分。帰宅。  スカイ・パーフェクTVで、「横浜VS広島」戦。  携帯で、11−5で、珍しく広島にリードしているのはわかっていたけど、今年何 度も広島には痛い目に会っていて、1イニング10点取られたこともあったので、気 が気ではない。  しかも、最下位候補の直接対戦だ。  私は密かに、昨日、一昨日のストライキは、広島との直接対戦が減って、うれしい とおもったほどだもん。  なにしろ、5連敗中だからね。  へ? 広島も、5連敗中なの?  やっぱり最下位候補は、違うねー! 喜べねー!  なんとか、12−5で勝利。  これで今シーズン、50勝目。うれしいよー。  でもセ・リーグのほかの球団はもうみんな50勝以上しているのだ。  まだまだ安閑とすることができない。  ストによる勝率の変化もある。

春日部市・くつ子 ――――――――  今晩は、くつ子です。  何時も楽しく日記を拝見させて頂いています。  先日の日記でさくまさんが野球界の動向に対して、 「この顛末はこれから社会で何回も体験する事」 「このストを応援して欲しい」 とおっしゃっていたのを読んで、本当にその通りだなとしみじみ感じています。  辛い現実からの開放の場であるはずの娯楽が、逆に現実を突き付けられる物になっ てしまったという事が本当に悲しいです。  昨日(19日)横浜球場で行われたサイン(握手)会に参加して来たのですが、選 手一人一人が 「有難う御座います」 「頑張ります」 と、言いながら一生懸命握手をしてくれている姿に感動しました。

●さくま「選手たちが動いているのに、オーナー側たちが何をしているのか、ちっと も伝わってこない! もっとマスコミは取材すべきなのでは? 取材拒否だろうけど!」

 特に選手会長の尚典選手は喋りが得意と言う印象は無いのですが、凄い一生懸命選 手側の気持ちを伝えようと、少ない言葉ながらも気持ちを込めて話しているのを見 て、その熱い気持ちが伝わって来て感動しました。

●さくま「鈴木尚典選手は、しゃべるの苦手だからねー!」

 100号HRを打った後のヒーローインタビューで、社長に入場料値下げを訴えた 佐伯さんも握手会の最後に並びFAN一人一人に笑顔で声をかけてくれていたのが嬉 しかったです。  広島側も、選手一人一人が本当に快くFANの声に答えてくれていて感動しました。  私はこのイベントでますます選手会を応援しようと心に決めたのですが、新聞など を見るとサインを貰えなかったFANが文句を言ったり(こんな突発イベントなんだ から仕方ないと思うんですが…)選手側の好意を当たり前と受け止めている人もいる ようで「なんだかな…」という気持ちになりました。  FANがもう少しまとまって野球を盛り上げていこうと言う気持ちにならないとい けないと思うんですけどね…。

●さくま「サインをもらえなかったことに文句をいう人は、そのうち野球ファンでは なくなるから放っておけばいいんだよ。いまほしいのは、このさき10年以上野球フ ァンになってくれる若い人たちだよ!」

 FAN層が広いと言うのも善し悪しですね。  今日は久し振りの試合があるので横浜まで見に行きます。  横浜側の内野でじっくり観戦予定です。

●さくま「きょうの快勝を生で見れたのかあ! いいなあ!」

 さくまさんはTV観戦でしょうか?

●さくま「深谷の人でしたー!」

 浜風を感じながら野球を楽しんで来ますね。  それでは。

●さくま「プロ野球ファンとして、何かできないのかなあ!と、毎日イライラするよ!  できることは、今週末もまたストをやったときに、選手側を責める人たちが続出す るのを、文章で盾になることくらいかなあ!  絶対、オーナー側は、ストを何度もすれば、選手側は総崩れになると思っているか らね!」

四日市市・山田耕司 ―――――――――  熱狂的中日ファンの山田耕司です。  9月18日(土)でのさくまさんの言葉は来年就職活動を控えている私にとっては とてもためになりました。  ところで、「ドラゴンクエスト8」が11月27日の発売決定ということで今日 ファミリーマートで予約してきたのですが、「桃太郎電鉄USA」も11月発売とい うことをすっかり忘れていました。  これはどっちをやろうか迷うところですが、決めました。 『必ず桃鉄USAの99年をやり終えてからドラクエをやり始めることをここに誓い ます。』

●さくま「はっはっは! いいねえ。宣言とは!」

 どちらも国民的ソフトですから全国の人も迷ってるんじゃないでしょうか?  今週のストはできれば回避してほしいです。  地元のラジオであるスポーツコメンテーターが「古田選手は一般のサラリーマンよ りも楽な仕事だと思いますよ。一日3〜4時間しか働いてないんだから。昼間交渉し て夜試合に出るのがそんなに大変なことですか?」という意見を言っていましたが、 絶対に楽な仕事ではないとはっきりと言いたいです。

●さくま「誰それ? かわいそうだね〜。自分は想像力がないと宣伝しているような ものだよ!」

 あとおよそ2ヶ月で発売ですが昨年のテツトモのCMは1回しか見ることができな かったので、今年はたくさん流れてほしいです。  ではまた・・・

●さくま「私もたくさんCM見たい! みんなも地道に宣伝してね! 宣伝の基本は、 クチコミ! これに勝る宣伝はない!」

 
さくまNEWS


●ハウステンボス『桃太郎電鉄モバイルラリー!』は、7/17から11/7まで開催中! NEW!

●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW!

携帯着メロ、はじめました!
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で
さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。
【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ>
J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合>
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ>
J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP

●『桃太郎電鉄12〜西日本編もありまっせー!』は、絶賛発売中!

●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『大金持ちになるための桃太郎電鉄12
西日本編もありまっせー!』(集英社)も、絶賛発売中!

●『桃太郎電鉄負けない戦術』(宝島社)、絶賛発売中!

●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏神が去る像」公開中!
 お寺だけでしか買えない「貧乏神が去る像」をぜひ!

●「貧乏が去る(猿)像・カラー版」はコナミスタイルでも購入できます!

●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!



-(c)2004/SAKUMA-