3月18日(火)

 わっはっはっはっは!
 昨日、築地のハドソンでの会議で、相当疲れたようで、うっかり、日記の文中
に『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の『地方編』の答えを書いちまったよ!

 わっはっはっはっは!
 もう遅いよ!
 今から見ても、遅いよ!
 書き直しちゃったよ!

 わっはっはっはっは!
 昨日の日記を読んだ人にだけ、大サービス!
 答えは、『桃太郎電鉄ワールド』!
 うそ、うそ、『桃太郎電鉄サハリン』!
 うそ、うそ、『桃太郎電鉄静岡県』!
 うそ、うそ。『桃太郎電鉄奄美大島編』!
 これだけ書いておけば、昨日覚えた人も、混乱して忘れるだろう。忘れるわき
ゃないよなあ!

 わっはっはっはっは! 
 早読みは三文の徳になったかな?

 昨夜、『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』のショッカーO野ゲームの仕様書を書
き始めたら、パワーが入りすぎて、午前3時まで原稿を書くことに没頭してしま
った。そんなことしてたから、日記でうっかり書いてしまったんだよなあ…。

 おまけに、今朝は午前4時30分くらいに目が覚めてしまった。
 1時間半しか、寝ていない。
 それでもショッカーO野ゲームのメッセージの足らない部分があるので、起き
て書き始める。

 午前7時30分。ようやく仕様書を書き終えて、札幌の掲示板に貼り込む。
 さあ、これで眠れるぞ!と思ったけど、ワイドショーは、ブッシュ大統領の国
内演説でもちきり。とてもじゃないけど、眠れなくなってしまった。
 歴史的瞬間だもんなあ。

 午前10時。ブッシュ大統領の演説が始まる。
 同時通訳の人は、いつもよく訳せるなあ、間違えないのかなあ…と思ったら、
フジテレビがあとで「同時通訳の最初のほうを間違えました。すみませんでした」
と謝っていた。
 何だかホッとする。
 同時通訳って、人智を超えた能力だよねえ。
 あの同時通訳って、長時間緊張が続かないから、10分おきぐらいに人が交代
してたね。NHKの人でもそうだった。

 しかし、内容の是非はともかく、ブッシュ大統領の演説は見事だね。
 いくら台本があるからって、日本の政治家、総理大臣は、ああいう風に起承転
結のうねりがしっかりした演説を澱みなくできるだろうか。

 それでも「48時間以内に」といわれると、どうしてもエディ・マーフィーの
顔を思い出してしまうのは、不謹慎?
 いずれにしても、今週、来週で、世界が大きく変わってしまうかもしれない。
 歴史の1ページのなかに、私たちはいる。
 
 午前11時30分。嫁と広尾一丁目の和菓子屋さん「菓匠・正庵(しょうあん)」
へ。
 きょうの季節のご飯は、筍(たけのこ)ご飯。
 和食のお店に行くと、最近は必ず筍(たけのこ)が出る。

 春なのに、一向に暖かくならないねえ。  このお店の杏大福を12個買って行く。  午後12時30分。銀座歌舞伎座の先の「茜屋珈琲店」へ。    午後1時。築地のハドソンへ。  きょうも札幌開発スタッフと、『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の打ち合わせ。  メンバーは、昨日とまったくおなじ。   メンバーは、川田忠之くん。企画担当の込山勉くん、加藤和美さん、小坂晃 弘くん。メイン・プログラマーの田中俊介くん。  ハドソン宣伝部の梶野竜太郎くん、藤原伸介くん。  こちらは、毎度おなじみ、私、嫁、土居ちゃん(土居孝幸)、柴尾英令くん。  うひ〜〜〜、根を詰める会議に、寝不足はきつい〜!  昨日のへろへろ柴尾英令くんが、私に乗り移ったようだ。  読み込みも、飲み込みも、極端に遅い。  昔のCD―ROMみたいだ。  シューー! シューー! ナウ・ローディング!  カードについて質問されても、そのカードの細かい仕様を思い出すのに時間が かかる。  えっ? 作者の癖して、そんなのも暗記できないのか?というのは、君が若い 証拠。「カードの細かい仕様」というのは、実に細かく多岐に渡る。  カレンダー画面が出たあと、その月のいちばん最初に起きるイベントが、Aタ イプ。そのカードのイベントが、プレイヤーの順番かが来たときに発生するもの を、Bタイプ。プレイヤーが移動して、青マス、赤マスなどに停まる前に発生す るものを、Cタイプ。  青マス、赤マス、黄色マスのように、マップ上に配置されているマスに停止し た場合に発生するのが、Dタイプ。  マスでのイベントが終了して、貧乏神の悪行が始まる前に起きるイベントが、 Eタイプ。スリの銀次などがこのタイプ。  貧乏神、ミニボンビー、キングボンビー、ブラックボンビー、おいどんなどの 行動は、Fタイプ。  貧乏神系のイベントが終了したあとに発生するのが、Gタイプ。リトルデビル カード、デビルカード、キングデビルカードなどのイベントがこのタイプ。  プレイヤー全員のイベントが終了してから発生するのが、Hタイプ。  さあ! 進行系カード30枚、便利系90枚。  合計120枚のカードのひとつひとつのイベントが発生するタイミングを、A 〜Hのタイプに分けて、ぜんぶ暗記しなさい!  できる?  できないよね?  そういう複雑なゲームなのよ、『桃太郎電鉄』って。  さらに、カードをつかったときに、もらえる金額、または奪われる金額が年数 によって、ぐんぐん増えていったりするのは、以下の区切りで変化して行くのだ。 ・1年目4月〜7年目3月 ・8年目4月〜15年目3月 ・16年目4月〜31年目3月 ・32年目4月〜63年目3月 ・64年目4月〜99年目9月  物によっては、もっと細かいサイクルで、変化して行く。  そんな打ち合わせを、あのカード、このカードと矢継ぎ早に、問題点を解決し ていくのは、柔道の乱取りに近いものがある。  3時間以上続けると、自分の頭が焼ききれて行くのが、よくわかる。ぶすぶす ぶす…。  午後4時30分。札幌のスタッフが、私の頭の回転が極端に落ちて来たのに気 づいて、本日終了にしてくれる。  ふい〜〜〜、もうダメ!  午後6時30分。柴尾英令くんが、ほかの会合に出かけたので、私、嫁、土居 ちゃんの3人で、銀座の大分料理「竹の子」へ。  鬼(九州好き)の居ぬ間に、洗濯(九州料理屋へ)だ。うひょひょ…。  関サバ、関アジが、ちょうどいい季節。  脂が乗って、おいしい、おいしい。  ふぐのつけ焼きは、辛くて、ご飯と食べるのがうまいねえ。

 ご飯はもちろん、九州編の物件にも登場した、琉球ご飯。利休(りきゅう)ご 飯が、なまっていって、琉球料理と呼ばれるようになった漁師料理。漬け丼であ る。胡麻と混ぜて食べる。  大分県だから、だんご汁も飲む。正しくは、だご汁だ。  午後7時30分。外に出たら、雨。  へ〜、きょうは雨の予報だったけ?  午後8時。帰宅。  ベッドにひっくり返って、少しうたた寝。  寝不足はいかんね。  自己管理が甘いね。  きょうは仕事をせずに、休んで、明日の最終日に備える。

 

-(c)2003/SAKUMA-