2月14日(金)

 全国的に、バレンタインデー。
 私は昨日、嫁からチョコ、娘からキック―をもらう。
 いつもなら、その場でぜんぶ平らげるのだが、ダイエット中なので、1粒、2
粒程度でガマンする。
 昔はある芸能人のところには、200個も300個もチョコが届くので、遊び
に行って、100個ぐらいもらって来て、1ヶ月くらいで食べきってしまったも
のだ。
「それって、バレンタインデーに関係なく、チョコが好きなだけだろ?」だって?
 まったくもって、その通りでごわす。

 午前11時30分。嫁と、原宿の「ファーマーズ・カフェ」へ。
 ガーデニング屋さんの庭のなかにある明るいカフェ。

 オーガニックっぽい、ヘルシーなサンドイッチ・セットを食べる。

 だいぶ体重が減ってきた。  もうちょい減らそう。  食後、表参道に向かって、東上。  あちこちお店を覗きながら、坂を登って行くので、ひさびさにいい運動。  先週の驚くような暖かさほどではないけど、風がやわらかくなって来ている。  このくらいだと、絶好の散歩日和だ。  表参道さんから、骨董通りに入り、本屋さんに寄る。  またしても本を買う。  3日間連続で本を買ってるぞ、おい!  何ヶ月ぶりかで、「ビリケン商会」に寄る。

 ありゃ! これはまたフィギュア収集家・田森庸介さん(『ポポロクロイス物 語』原作者)が、「うらやましい!」と叫んでくれそうな『鉄人28号』のフィ ギュアではないか!!  ひと目見て、単行本のどのページの絵かわかるシーンのジオラマ風フィギュア だ! 買いますよ! 買いますとも!  どうか、田森庸介さんがすでに買っていませんように! なんまんだぶ…。な んまんだぶ…。この間の鉄腕アトムのコレクターズ・セットはすでに何ヶ月も前 に予約してたからなあ…。  しかもつい最近、田森庸介さんはフランスで漫画家のメビウスに会ってきたよ うで、それがシャクなので、田森庸介さんを悔しがらせるだけの意図でも買う! 「田森庸介さ〜ん! 鉄人28号どころか、鉄人27号もついているのだよ〜」

 骨董通りから、さらに根津美術館まで歩いて、もう足は、じんじん、へろへ ろ、おっぺけぺー。真っ直ぐ歩けなくなる。  根津美術館のなかの喫茶店に着いて、週刊誌を読もうとすると、眠くて、眠く て! ああ、しんど。  ロイヤルミルクティを飲む。

 メニューに、蜂蜜アイスクリームがあって、甘い誘惑に押しつぶされそうにな るが、必死にガマン!  午後1時30分。帰宅。  もうへろへろなので、すぐベッドに倒れこんで寝る!  …と思ったら、部屋の蛍光灯が切れていた。  私の場合、まだ左手が不自由なので、こういうときも嫁に頼まないと蛍光灯ひ とつ替えることができない。  丸型蛍光灯だ。  この蛍光灯の取り外し方法って、30年以上まったく変わらないねえ!  Sの字になったスチールの間にばちん!と挟み込むやつ。  あれって、キキ〜ッ!と音がしたりして、嫌な方法だと思わない?  突然、バチン!と思わず指を挟みそうになるしさ。  いいかげん進歩してもよさそうな部分だ。  新しい蛍光灯を嫁に入れてもらって、仮眠。  午後4時。起きてみたら、また蛍光灯が消えていた。  どうも接触が悪いようだ。  また嫁に頼んで、直してもらう。 『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』のお仕事開始。  前から、オレンジカードの名前を「急行周遊カード」に変更したかった。  オレンジカードって名前は、1985年に発売された、もう18年も前のカー ドだからねえ。  今や、JR東日本は、Suica(スイカ)だし、JR西日本では、Jスルーカー ドだ。  思い立って、一度オレンジカードで書いていた仕様書を、「急行周遊カード」 に替えたら、さあ、大変!  オレンジカードの仕様書の部分だけ替えただけではすまないことがすぐわかっ た。  ☆印カード売り場のカードメニューのオレンジカードの名前を、急行周遊カー ドに替えないといけない。  ?駅でもらえるカードにも、オレンジカードがあった。  貧乏神が買ってくるカードにも、オレンジカードがある。  10億円突破で、社員がプレゼントしてくれるカードのなかも、オレンジカー ドがある。  こんな調子で、きょうはほとんど1日が過ぎていってしまった。  何だかとっても、無駄な1日だ。  午後6時。自宅にて食事。  嫁が、浅草キッドの水道橋博士の日記を読んでいて、ミートピア・サヌキの 包丁切うどんがおいしそうだというので、調べて通販したようなのだ。  そのうちのひとつ「肉うどん」で、夕食。  ダイエット中なので、これはヘルシー。

 何でもこのうどん、すでに具まで入っていて、そのまま鍋で3分間煮るだけで いいそうだ。  うまい! これはうまいよ!  麺もやわらかいけど、しっかり腰があって、さすが、さぬきうどん! 立派な ものだ。肉もちゃんと関西風に甘い。  おつゆがまたうまい。血圧が高いので、うどんやラーメンのおつゆは塩分が多 いので、絶対飲み干さないようにといわれていたのに、4分の3ぐらいまで飲ん でしまった。  やりますなあ、さぬきうどん!  午後8時。いまもたまに『マネーの虎』を見る。  虎のひとり小林敬さんがときどき発する言葉が好きでねえ。 「あんた、いろいろ、いろいろっていうけど、いろいろっていうのは、中身がな くても言える言葉なの! もっと具体的に言わないと、お金は出せないんだよ!」    その通りだよなあ。  私も若い頃、先輩方に「『いろいろ』という言葉はつかうな!」と言われたも んなあ。同時に「たくさん」って言葉もそうだったなあ。どのくらい「たくさん」 なのか、数字で極力いうように言われた。 「ボクの友だちもみんな言っています」っていうのも、そうだったなあ。  若い頃の友だちの数なんて、せいぜい4〜5人だからね。  30万部、100万部をめざす企画に「ボクの友だちもみんな言っています」 は確かに何の足しにもならない。 『マネーの虎』の難しさは、たったひとりで、自分に価値をつけないといけない ことだ。  人の価値というのは、もともと他人が決めるものだからね。  自画自賛ほど難しいものはない。 「私が自信があります!」 「成功する自信があります!」 「この企画は絶対成功します!」  こんな言葉をいくら並べても、信憑性は薄い。  でもそこへ、石原東京都知事が通りがかって(通りがかかるかい!)、「この 企画はいいねえ。みんながお金出さないなら、僕が出してもいいかなあ?」と言 ったら、その場でマネー成立になってしまうようなものだよなあ。  本当の『マネーの虎』をやるなら、「現在この仕事をしていて、これだけの利 益が出ているから、事業拡大のために1500万円融資してください!」しか、 虎を納得させることはできないと思う。  でも、それじゃバラエティ番組として、夢がない。  その辺がこの番組の難しいところだろう。  あっという間に終わっても仕方がない企画なのに、番組はよく続いているもの だ。虎たちの生き様がいいんだろうなあ。  あ〜、あ〜。  国会は今度は、竹中大臣の「失言」の揚げ足取りなの?  もうこの国の総理大臣を、カルロス・ゴーンに頼むしか、正常化の道はないね。 いいよなあ。人の揚げ足を取ってるだけで、お金がもらえる人たちって。  国会だけじゃなくて、一般企業にもたくさんいるけどね。  今夜は、遅くまで、オレンジカードの名前を「急行周遊カード」に替える作業。  とほほのほ…。

 
さくまNEWS

●『おいしい桃鉄』(小学館)好評発売中!            
 ついに『桃太郎電鉄』の美味しい物件をすべて公開する!     
bk1でのご注文はこちら!
s-book.comでのご注文はこちら!
amazonでのご注文はこちら!

●『桃太郎電鉄』携帯着メロ、12月9日配信開始!
ダウンロード方法はこちら!

●CD『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』、
『桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』12月18日発売! 
        ご注文はkonamistyle.comへ↓     
ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』はこちら!
桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』はこちら!

●『桃太郎電鉄さぬきうどん』が「めりけんや」サンのHPで    
 通販できることになりました! ぜひ食べてみてね!
 めりけんや http://www.merikenya.com/


-(c)2003/SAKUMA-