4月30日(火)

 はっ。
 もうこんな時間か。
 昨夜。つい、ヒマつぶしのつもりで、『桃太郎電鉄〜地方編』のMAP
作りをしていたら、あっというまに午前2時になってしまった。
 楽しいのですよ。MAP作りがいちばん。

 寝なきゃと思ったら、日テレで『月曜映画』とかいう深夜番組で、
『スターウォーズ』のジョージ・ルーカス監督のインタビューを流し始め
るではないか。どうせ私が持っているビデオの再放送だろうと思ったら、
どうも最新インタビューのようだ。げ〜〜〜、眠れないではないか! ま
いったなあ。
 しかし、何でこんな時間に!
 
 午前11時30分。外は、雨がぽつぽつ降っている。
 傘をさして、鎌倉の大仏方向へ。

 むむっ? ぶっかけうんどん? 釜卵うどん?
 その名称は、讃岐うどん特有ではないか!
 お店の名前も「釜卵(かまたま)うどん屋」とある。
 思わず、お店の前で呼び込みをしていた女性に「お店の人が、高松の出
身なんですか?」と聞いてしまった。
 店主である奥さんの方が、愛媛県伊予三島の人で、旦那さんは、地元鎌
倉の人なのだそうだ。奥さんが子どもの頃、食べたうどんを再現したとい
う。
 それはまさに、讃岐うどん。じゃあ、食べなきゃ。
 観光地であるから、讃岐うどんは、腰が強いということを知らない人も 多いようなので、1、かなり腰の強いうどん。2、ふつうに腰の強いうど ん。3、やや腰の強いうどん。4、やわらかい、というように等級を分け ている。  もちろん、1のかなり腰の強いうどんを注文する。  ぶっかけも、いいけど、店名になっているのだから、「釜卵うどん」を。 「このうどんは、生卵をかきまぜて食べるのですが、私がかきまぜましょ うか?」  おお! 本格派ではないか。  やり方は、知っているけど、せっかくだ。プロのやり方を見せてもらお う。  おお! ホイップさせて、泡立ってる、泡立っている。  見事に、釜卵うどんだ。
 つるつるつる。つるつるつる…。  なかなか美味しい。もうちょい麺の腰が強くてもいいぞ。でもそれは、 高松の尋常ならざる腰の強い麺を食べなれているせいで、仕方ないだろう。 あともうちょいと、麺が太いほうがいいなあ。  というように、細かい改良点が浮かぶのは、そのお店が及第点に達して いる証拠。今後も、食べ過ぎた日の翌朝とか、ひとりで鎌倉にこまったと きなど、ちょくちょく来てしまいそうなお店だ。  讃岐うどんマニアが評すると、辛口になるかもしれないけれど、ふつう の人がうどんを食べたいときに食べたら、じゅうぶん以上に美味しいと思 う。なにより、お店の人が、夫婦そろって、誠実そうなのがいい。  最近、そのお店に対する評価が、人柄の比重が高くなっている。  美味しいだけでなく、人柄のよさがにじみ出る味を求めている。  おっと。しょうゆ豆も置いてある。  へ〜、しょうゆ豆のピーナッツというのもあるの? これは高松でも見 たことが無いなあ。もちろん、注文する。しょうゆ豆のピーナッツは、四 国でも珍しいそうだ。そうでしょ、そうでしょ。お土産に買って帰ろう。
 いいお店を見つけた。  午後1時30分。裏道を通って、「ヴェルグフェルド」でコーヒー飲ん で、鎌倉長谷の家に戻る。  ヒマつぶしに、『桃太郎電鉄〜地方編』のMAPの続き。  この趣味は、やめられまへんがな。  人は、これを仕事と呼ぶが、私には、趣味だ。  この場所でプレイヤーが、「おっ。青マスだ!」と思って、停まると、 両側のマスが赤だったりして、次のターンで、サイコロで1が出て、万事 休すになるぞ!とか、ここをちょいと遠回りすれば、サイコロ3が出ても、 4が出ても、5が出ても、☆印カード売り場に入れるぞ! でもこのから くりは、井沢どんすけには、気づくまい!…ってなことを考えながら、M APを作っていると、楽しくて、楽しくて。  午後2時。リフォーム屋さんが到着。  以前、原宿の自宅をリフォームしてもらったお店の人だ。  鎌倉長谷の家は、中古住宅で購入したので、どうも気に入らない部分が 多くて、けっこうストレスがたまるので、少し手直ししようと思っている。 一昨年の購入時にも、一度リフォームしてもらったのだが、どうもそのと きの工務店の人と、センスが合わなかった。  たとえば、お風呂場は、外のスイッチで明かりを付けるのに、トイレは なかに入ってから、スイッチを付けるとか、一貫性がない。  夜、暗いキッチンの冷蔵庫から、冷たいものを飲もうとして、部屋に入 ろうとすると、今度は外に明かりのスイッチがなく、キッチンに入って、 カウンターの下のスイッチがある。暗いなかで、手探りでこのスイッチを 探さないといけない。  しかもスイッチ盤は、どれも明かりが付いているときが、赤色、もしく は、色が消えている。明かりを消すと、緑色の小さなランプが点く。  どうもこの人間の生理を無視した作り方が、イライラする。  要するに、電気のスイッチ関係が、まるで名前入力の手順が悪いコンピ ュータ・ゲームの導入部分みたいなのだ。  ゲームを作っているときに、実はいちばんこの部分に対して、こだわっ て、何度でも直してもらうのに、自分の家は不具合だらけというのは、許 せないものがある。  きょう来てもらった人も、あちこち、前の工務店の人の変なリフォーム の仕方を見つけては、首をかしげている。前に住んでいた人のセンスが変 なのか、最初に家を建てた工務店の人のセンスが変なのか? まあ、変と わかっても、いまさらどうにもならないのだが。  とにかく、私の大好きなお風呂を、もっと快適なものにしてもらうよう、 お願いする。  午後5時。3日連続で、喫茶店「カフェ・アンティーク1959」へ。  ここのコーヒーを飲むと、鎌倉に来た気がする。     午後6時30分。嫁と、長谷寺の参道にある「染太郎」へ。  雌株(めかぶ)のもんじゃ焼きに、牛焼きそば、五目焼きそばなど。
 午後7時30分。鎌倉長谷の家に戻る。  待っていたかのように、『桃太郎電鉄〜地方編』のMAP作りに、名産 品、特産品探し! この特産品探しを始めるともう! 寝食を忘れて、 インターネット漬けになってしまう。  このあたりの林業は、どんなものが中心なのかなあ?と、調べて行くう ちに、林野庁のホームページにたどり着き、つい、うっかり、花粉症対策 の項目を延々、覗いてしまったりする。  国土省なんて見ようものなら、整備新幹線のところを、延々階層深く、 潜り込んで行くだけで、二度と帰らぬ人になってしまう。  しかも、自分が知らない、珍しい名前の特産品を見つけると、実際に現 地へ飛んで行ってしまいたくなるから、始末が悪い。腰を浮かせつつ、わ くわく、どきどきする。  しみじみ、『桃太郎電鉄』は、私の天職だと思うなあ。  今夜で、鎌倉滞在4日目。たぶん、鎌倉連続宿泊の新記録だと思う。  …と言ったとたん、過去の日記で回数を数えないように。   私の記憶はほとんど不確かである。美しくいえば、ファジー。やや知的 にいえば、アバウト。現実的にいえば、老人ボケの初期症状である。  そんなわけで、明日、いったん東京に戻る。
 
さくまNEWS

●5月18日(土)午後7時開演 浜離宮朝日ホール(築地)全席指定6000円
アマデウス・アンサンブル東京--モーツァルトを弾くよろこび、聴くたのしみ--」
 コンサートマスター:朝枝信彦  ファゴット独奏 岡崎耕治

※業界の方で鑑賞希望の方は、うちの嫁まで、5月8日(水)までにご連絡ください。
 メールはこちら→sakumacb@za2.so-net.ne.jp

-(c)2002/SAKUMA-